七草粥
どのような年末年始でしたか?
家族や親戚で集まったり、久しぶりに友人と会ったり。美味しいごちそうをたくさん召し上がった方も多いのではないでしょうか。
七草粥とは、1月7日に「春の七草」と呼ばれる七種類の野草を入れたお粥を食べる風習です。正月の祝膳で弱った胃を休めるため、とも言われています。七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、一年の無病息災を祈って七草粥を食べたそうです。
お正月気分から、ほっとからだも気持ちもリセット。新しい年を元気にはじめましょうね。
1月より、羽島郡胃がん検診受付も始まりました。対象の方は案内をお読みになり、お電話にてご予約をお願いいたします。