糖尿病内科について
3名の糖尿病専門医が協力することにより、総合病院の専門外来と同じ最先端の医療を提供することができます。また、管理栄養士や糖尿病療養指導士たちによる的確なアドバイスが内服薬を減らすことに繋がり、ケースにもよりますがインスリン使用量を減らせたり、インスリン注射から離脱する患者さんも多くみられます。そして合併症(神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化、悪性腫瘍など)を予防し、糖尿病がない方と変わらない健康寿命を目指します。HbA1cやその他の検査結果を当日お伝えすることができるのも当院の大きな特徴です。1型糖尿病、2型糖尿病はもちろん、血糖値に関することは何でもご相談ください。
糖尿病に関する記事
-
インスリンポンプとリアルタイムCGMを付けてみた
こんにちは😊 9月、10月は学会月間(新型コロナの影響で糖...
-
【糖尿病専門医と管理栄養士が考案】〜かぶのすまし汁〜
材料(4人分) かぶ(葉含め) ...
-
糖尿病は冬に悪化する!?
健康診断の結果を見て糖尿病の不安を抱えているという方は多いと...
-
【糖尿病専門医と管理栄養士が考案】~ミネストローネ~
材料(4人分) トマト缶 20g...
-
糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師が入職しました!
おかげさまで、けやきクリニックも開院2年が経ちました。ご来院...
-
けやきファームで穫れたミニトマトのレモンマリネ
よく冷えたトマトと、レモンのさわやかな酸味、青じその香りとシ...