Keyaki Blog

けやきブログ

日本糖尿病療養指導士 CDEJ 3名 合格・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡技師 1名 合格

当院では日々の業務をこなしながら、家庭のお仕事も大変な方もいる中で前向きに勉強をしているスタッフが非常に多いと感じます。3年連続でCDEJが誕生しておりますが、ここへきてこの数のスタッフが合格しました。

このような資格取得は総合病院でないと難しいと考えられがちですが、実は当院のような医療施設でも可能だったりします。
当院では自己研鑽を全面的にサポートしており、今回のレポート作成も多くの医師が助けておりました。診療の合間に問題を出し合ったり、医師に質問したりと気軽に勉強できる体制が整っていることが当院の特徴です。この状況が自然な形で生まれたことがとても嬉しいポイントです。

その結果として患者さんへの正しい、そして丁寧な診療に繋がり、患者さんたちの病状や悩みを和らげることになると信じております。

毎年レベルの上がるスタッフ達に感謝し、今日もチーム一丸となって診療します。

※CDEJ(日本糖尿病療養指導士)とは
CDEJとは糖尿病治療にもっとも大切な自己管理(療養)を患者さんに指導する医療スタッフのことです。高度でかつ幅広い専門知識をもち、患者さんの糖尿病セルフケアを支援します。医療は日々進歩しますので、CDEJとして認定された後も引き続き実践と研鑽を重ねて最新の知識・技能を身につける必要があります。このため、CDEJも認定制度は5年ごとの更新性となっています。

※消化器内視鏡技師とは
看護師、臨床検査技師など国家資格を有する者が内視鏡実務経験を2年以上積み、講習会などの研修を受講し、学会認定の試験に合格した者に与えられる資格のことです。

ドクターズブログ

こちらの記事も読まれています