Keyaki Blog

けやきブログ

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチンは国による助成が始まりました。
50歳以上の人に多く発症するため、ワクチンを接種することを推奨されています。
助成金額は市によって違いますので、ご確認をお願いします。
当院では電話予約にて承っております。ご心配なことやご不明点がありましたらお気軽にお聞きください。

<症状>

体の片側に帯のように発疹が現れます。症状が出る部位は胸や背中が多いですが、顔やお腹、手足になどにも発症することがあります。

<合併症>

帯状疱疹後神経痛があります。
痛みの程度には個人差がありますが、この神経痛にみなさん悩まれます。

<ワクチンの種類>

☆2種類あります

ワクチン 生組み換えワクチン
接種方法 皮下に注射 筋肉内に接種
接種回数と間隔 1回 2回(2ヶ月以上の間隔をあける)

※ワクチンの種類によって金額が違います

<対象者>

  1. ①年度内に65歳を迎える方
  2. ②60~64歳でヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
    注)令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70.75.80.85.90.95.100歳になる方も対象
    注)令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象

スタッフブログ

こちらの記事も読まれています